トイレの話

もう何年も前の話ですけど、テレビでタレント同士が街のトイレ(個室)の使用後に水を流す時に足を使ってレバーを押すかどうか、について議論していました。足を使う、っていうことは和式が前提なんだろうなあ、と思って聞いていましたけど、足派が優勢でしたね。個人的には、汚い気がするなら、トイレットペーパーを使いながら押せば直接レバーには触れないと思うのですが( 直後に流れる水に投下します)、それ以前に個室の鍵やドアノブだって同じくらい汚染されているので意味がない気がします。
なんで、こんなことを思い出したかというと、センサーに反応して水が流れるタイプのうち、座っていても勝手に判断して何度も流れてしまう相性の悪いトイレに出会ったからなのですが( 少し身体を動かすと人がいなくなったと判断するんでしょう)、そこまでハイテクである必要は全くなくて、普通の洋式トイレが街の標準になれば「足を使う」問題は減ると思います( レバー式の洋式なら高い位置でも足を上げる人が少しはいるかも知れません)。
しかし、古い施設だけでなく、オフィスビルを別にすれば、新しい施設や駅のトイレでも和式の割合って結構高いですよね。これって何故なんでしょうか?ニーズがあるということなんでしょうか。確かに友人の女性から「外のトイレだったら、女の子(?)はみんな和式派だよ」と言われたことがあります。肌に触れるのが嫌だという衛生面のことからなんでしょうけど( 総合的には和式の方が明らかに汚いと思うのですが)、「みんな」ですかねえ?僕に言わせると、男性はみんな洋式派( 楽だし裾を汚す心配がないので)だと思います。経験上、街のトイレで和式が使用中で洋式が空いているケースの確率は低いです。女子トイレは違うのでしょうか?
使用後に手を洗わない人も結構いるくらい衛生観念は人によって違うので、トイレについては意見がまとまらないのでしょうね。